I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーBOX USBモデル GV-MVP/XZ2
不安定という評判が多いので、購入を躊躇していたのですが、失敗覚悟で買ってしまいました。
初期設定時、他の方が書かれているようにチャンネルスキャンがうまくいきませんでした。
チャンネルスキャン時に地上波、BS、CSのチェックボックスを全てチェックしていたのですが、途中でエラーが発生して完了できません。そこで、地上波、BS、CSのスキャンをそれぞれ単発で、エラーにもめげず5、6回繰り返したところ、なぜか上手くいきました。もともと私の家はBS、CSの受信状態が悪いため、チャンネルスキャンを一発で成功させるためには、受信状態がかなり良くないと駄目なのかもしれません。
ソフトに関しては、当初、チャンネル変更を頻繁に行うとフリーズする、番組表取得後にエラーが発生するなど不安定でしたが、HPから最新のソフトをインストールしたところ、改善されました。結果として、とても安定しており、今のところ録画失敗もありません。
安定動作するまで丸一日を費やしましたが、使ってみると非常に便利です。良い買い物をしました。
Pioneer carrozzeria Air navi 5.8型ワイドVGAワンセグ対応メモリー通信ナビゲーション AVIC-T07-2
10年以上前の純正カーナビを使用していましたが、GPSが壊れたので購入を決意しました。
ポータブルは初めての購入なので、その性能、取り付けについて不安がありましたが、全く問題ありませんでした。
サンヨーのゴリラが圧倒的に売れていると聞いていましたので、ゴリラか、AVIC−T072か迷ったのですが、やはりマップチャージ3年間無料の魅力が大きく、AVIC-072にしました。
取り付けについては、本当に簡単で10分足らずで設置できました。
'1.VICSアンテナ:基本的にはフロントウインドーに這わせて、天井の隙間に埋め込んだだけです。かなり適当でしたが、全く問題なく受信しました
'2.落下防止ストラップの取り付け:万が一の落下に備えて設置
'3.シガーソケットにケーブルを接続
以上で終わりです。
通信機能も折角なので、利用することにしました。
通信サービスを申し込むと、通信モジュールを送付してくれるので、アタッチメントカバーに差し込むだけです。
通常のVICSの約5倍の情報量で渋滞を教えてくれて渋滞迂回ルートを案内してくれるので、非常に便利です。
このGWに東名阪自動車道を使った際、事故渋滞に会ったのですが、速やかに迂回ルートを表示してくれたので、その通りにすると、すいすいと渋滞を抜ることができました。
(鈴鹿と四日市間が渋滞していたので、一旦一般道に出て、四日市ジャンクションに無事案内してくれました)
画面も非常に見やすく、大満足です。
通信機能はまだ、使いこなしていない部分がありますが、かなり使い勝手が良さそうです。
プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
ソフトウェアを作る上で文字コードの問題は避けて通れません。
しかしその「問題」をちゃんと把握しているでしょうか?ちゃんと把握していなければ正しい対策も打てません。
また、日本語の漢字のようにその時々において採用される文字が変化していくものはこれからも文字コード問題がついてまわります。その変更についていけるでしょうか?
本書を読めばこれらがすべて解決できると考えてよいと思います。
そして何よりすぐに役立つもの。
それは「どんな文字が問題になりやすいのか?」がわかること。これがわかればプログラムのテスト項目を作る上でとても役に立つと思います。
まさに「プログラマ必携」の1冊だと思います。
en:Code
音楽自体はかなり大人な仕上がりになっていますが、やはり秋に発売されたCANNIBAL ROCKとセットで1枚という感じがします。
PATHWAYSはいいですね。
また、タイトルにもなっている鼓動との競作en:Codeはすばらしく、JAZZで言えば
CHICK KOREAのようなちょっとフュージョンも入っているような、そんな印象を受けます。
葉加瀬太郎氏とのLITTLE TREEは、もはやクラシックと言ってもいいでしょう。
そして、最後にTIGER EYES(CLUB VERSION)で占めるところがにニクイですな。
前作では、歌モノのSEARCHING FOR LOVEが冒頭にあったので、これも演出なのでしょうか。
BUFFALO モニターモード搭載 USB用ビデオキャプチャー PC-SDVD/U2G
評価が低いので、購入には戸惑いがあった。当製品の前身SDVU/U2や比較的評価の高い他社製のGV-MDVD3やGV-USBを使ってみたが、私の使用目的には適さなかった。その本来の使用目的であろうテープ等の保存映像をDVDにダビングするという使い方ではなく、私が求めたのは既にDVD/BD化したものをBDレコーダーで再生、その1画面をキャッチし、それをディスク面やそのカバーにプリントしたいというものである。
正直なところ、ダメなら捨ててもいいという思いがあった。ところが、使ってみて驚いた。画が美しい。従来のTVより上かもしれない。もう少し経過を見ようと思ったが、我慢できず、2日後に他のPC用にもう1台発注した。
しかし、3日後に恐れていたことが起こった。画がきれいなのに、音が出なくなったのである。再インストールしても直らない。他のPCにつないでみても同じである。メーカーのホームページで、この製品のドライバーとソフトのバージョンアップがあるのを発見し、それを試したら、なんと音が出たのである。しかし、PCを一度シャットダウンし、次に起動するとまた音が出なくなる。同じことを繰り返すと、また音が出てくるが、シャットダウンするとダメで、音は継続できない。このバージョンアップには、ベータ版であるという但し書きがついており、正式なものではないようであるが、このような経緯から察するに、音が出なくなる原因は、一般にいわれている機器の故障ではなく、ソフトの問題ではないかという気がしないでもない。
結局、購入先のAMAZONから迅速に対応いただき、製品を交換、現在は、2台とも良好に作動している。そのうち1台は、他社のGV-MDVD3と組み合わせて使用しているが、GV-MDVD3単体で使用していたときの画面の文字の読みにくさや早送り/停止操作等への反応が的確になり、購入してよかったと思っている。