連合艦隊司令長官 山本五十六 [DVD]
何といっても響きがいい。一度、声に出してみて下さい。「れんごうかんたいしれいちょうかんやまもといそろく」。官職と名前を並べただけなのに、ある時代に夢見るころを過ごした男のコたちにとってこれほど心地よく響くタイトルはないでしょう。先代の松本幸四郎氏演ずる米内海軍大臣が言うように、それほど「山本」は「司令長官」にピッタリだったのですね。
「百戦百勝不如一忍」。長官が筆勢も鮮やかに揮毫するシーンが心に残ります。元の句はこのあとに「万言不当不如一黙」と続くのですが、「どうしても艦隊(国家)同士が戦わなければならないならば、相手がそれ相応の損害を覚悟しなければならないだけの戦力をこちらも持つ。それによって(日米)開戦を回避する」という長官の信念である戦争抑止力としての「現存艦隊( Being Fleet)」思想がよく描かれています。
公開当時(1968年=昭和43年)レヴュアーは小学6年でした。よくわからない史実描写も多かったのですが、三船敏郎氏が身を包む東宝こだわりの“二種軍装”のカッコよさったら!!!男のコはいつの時代も凛々しさに心トキメくものです。白服のイメージは37年を経た今もなお色褪せていません。
前線視察に赴く長官搭乗の一式陸攻。護衛する6名の零式戦闘機パイロットのひとりには時空を超えてモビルスーツを駆ることになる“シャア大佐”、若き日の池田秀一氏演ずる声の大きな本田三飛曹の姿も...。
12月8日は長官立案・実施の真珠湾攻撃当日。リリースの日がこれほど待ち遠しく思える作品は最近少なくなりました。
トラ・トラ・トラ!(製作40周年記念完全版) [Blu-ray]
待望のBD化である。日本公開版とアメリカ公開版が収めてある限定版だそうだ。まず、アメリカ公開版を観てみた。山村聡の山本五十六がものすごい迫力である。マーティン・バルサムのキンメル太平洋艦隊司令長官もはまり役。
アメリカ情報部が日本の暗号電文を次々と解読し、情報将校が日本の真の意図に気付いていながら持ち前のオプティミズムゆえ判断ミスをし、結果的に日本に奇襲攻撃をさせることになる様子が緊迫感を持ってつづられる前半は、まさに緊迫のドラマである。
真珠湾攻撃のシーンは、一部特撮を織り交ぜながらもさすがに実写の迫力はすさまじいものがある。
CGを多用したジェリー・ブラッカイマーの「パール・ハーバー」など、足元にも及ばない映画らしい映画である。
付属のブックレットには配役や軍装の詳細など貴重な資料や写真も満載である。これは、買ってよかった!!
早く日本公開版も観てみたい。
で、日本公開版だが、寅さんこと渥美清が赤城?の厨房で日付変更線を越える理屈を、後輩に訥々と語るシーンもばっちり楽しめた!!
特典映像では、黒沢監督が何故クビになったかをはじめ、ハリウッドの事情や制作会社の事情など裏話が語られていて、非常に興味深かった。あらためて、戦闘シーンのスケールの大きさに感激したが、それもそのはず、日本軍が真珠湾攻撃で使った予算よりも遙かに多くのお金をこのシーンの撮影に注ぎ込んだのだそうだ。(さすがハリウッド!である)
【東宝特撮Blu-rayセレクション】 連合艦隊<劇場公開版>
欲しいけど自分はまだブルーレイのプレーヤー持ってないのでプレーヤー買ってから買おうと思ってます。
劇場公開版て事はビデオ版と同じなわけですね。
DVD版は確かに修正されてました…
真珠湾攻撃のとこしか解説では修正の部分を書いてないですが実はビデオ版やテレビ放送版では最後の中井貴一が特攻隊として出撃飛行中のシーンで特攻隊なのに爆弾が装備されてなかったんですね。
DVD版では修正され、そのシーンではちゃんと爆弾が装備されてました。
劇場公開版ならそのシーンを注目して観てみるのも面白いかもしれません。
ものしり湯呑 格言シリーズ 男の修行(山本五十六) K-33
サービス残業、土日出勤当たり前、外から内から辛辣な言葉を投げかれられる辛い時期
先輩から「これも男の修行だ」と言われた
山本五十六の名言
これを言われるとどんなにきつい境遇も「男の修行だ」
と妙に納得してしまう
これを忘れないために、これを購入してみた
出勤前、帰宅後、心が折れそうなとき、これに茶をいれて飲む
「苦しいときもあるだろう・・・
これらをじっとこらえていくのが男の修行である」
戦う男達にぜひ