モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 ~カラフルキャラクター~ [DVD]
歌のパートの回って来たメンバーのアップがやたら多過ぎて後ろで踊ってる他のメンバーのフォーメーションが全然見えない。モーニング娘。はダンスフォーメーションが肝なんだからそこをしっかり抑えたカメラ割りにして欲しかった。特にオープニングの「one・two・three」はみんなバラバラで踊ってるように見える。ライブDVD買う人はメンバーの可愛い顔さえ見れりゃそれでいいってわけじゃないんだけどな。コンサートは実際会場に観に行ってとても最高でしたが、ミュージックライブDVDとしてはその素晴らしさを伝えきれてないなと思いました。
モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 ~カラフルキャラクター~ [DVD] 関連情報
すぐに役立つ近隣トラブル解決の法律―しくみと手続き
内容についてはまずまずでしたが、迅速な送付であり、取引内容に不満はありません。。
すぐに役立つ近隣トラブル解決の法律―しくみと手続き 関連情報
アロハロ! モーニング娘。9期メンバー写真集
ハワイの青空の下でモーニング娘。9期メンバーがとても楽しそうで癒されます。
アロハロ! モーニング娘。9期メンバー写真集 関連情報
アンダーワールド ブルーレイ・バリューパック
・アンダーワールド
・アンダーワールド2 エボリューション
・アンダーワールド ビギンズ
・アンダーワールド 覚醒 [Blu-ray]
僕はこの映画好きですけど、戦闘シーンで思わず吹いちゃいました。
アンダーワールド ブルーレイ・バリューパック
・アンダーワールド
・アンダーワールド2 エボリューション
・アンダーワールド ビギンズ
・アンダーワールド 覚醒 [Blu-ray] 関連情報
モーニング娘。'15 コンサートツアー春~ GRADATION ~ [Blu-ray]
まず、ファン歴1年の新参者のレビューということをご了承ください。GRADATIONツアーは豊橋と名古屋に参戦。たっぷり現場感を堪能させてもらいました。武道館には行っていませんが、音盤化にあたってはかなりの調整がされていると思います。だから臨場感は少ない分、聴きやすくもなっています。この辺りは評価が分かれるところでしょう。まあそれはともかく。2014年の横アリをもって、黄金期を知る最後のメンバー、道重さゆみが卒業した。譜久村聖をリーダーに据えた2015年体制は、ついに「中の人も黄金期を知らない」時代を迎えたわけだ。王長嶋時代を知らない巨人軍のようなものだ(この例え自体が古いか)。今回のツアータイトル「GRADATION」には、同グループの長い歴史を表現する、という意味合いがあるという。そういう意味で、セトリには初期のナンバーから最新曲まで幅広く採用されている。しかしその割には「LOVEマシーン」「恋愛レボリューション21」など黄金期を彩ったメガヒットはバッサリと切られている。そういうことだ。モーニング娘。は、「歴代のメンバーが先輩からのタスキをつなぐ長い長い物語」である。その上で。すでに黄金期のメガヒット楽曲は、懐メロの部類に入っている。黄金期の栄光など、すでにどうでもいいのだ。おそらく現体制の目指すべきリアルな目標は、プラチナ期だということだろう。その分、セトリに多く上がっているのは「SONGS」「リゾブル」「ララバイゲーム」などの、いわゆるプラチナ期の楽曲である。9期がプラチナ期の最後の残り香を(かろうじて)嗅いでいるとはいえ、新加入の12期を引き連れ、一連のプラチナ期の楽曲を現メンバーだけで行うのは、大変なプレッシャーだっただろう。そういう意味で、今回のチャレンジは、プラチナ期の圧倒的な迫力とクオリティにはまだまだ及ばない。しかし、その分、今後の伸びしろを感じさせるには十分なパフォーマンスだった。リーダーの譜久村聖は、何かのインタビューで「余裕が欲しい」と言った。細かな文言は忘れたが、そのニュアンスは「今の私たちには必死感がある。それに対してプラチナ期の先輩方は、何があっても笑顔で対応できる余裕があった」と。そういう部分が今後、どう変化していくのか。それも楽しみな1枚である。それにしても最後に「みかん」をブッこんで来たのには参った。生で聴きたかった。最初からセトリに入れろっての(負け惜しみ)忘れちゃいけないのが、リゾブルでの道重パートだった「ヘルミー」を、12期のはーちんが担当していることだろう。これはもう、なんというか。。。。いろんな意味で斬新だったなぁw
モーニング娘。'15 コンサートツアー春~ GRADATION ~ [Blu-ray] 関連情報