まるごと!東京魔人學園伝奇
10周年ということで、ファンブックの一環で出版されたようです。中身は…、往年の魔人ファンの方々ならおわかりかと思いますが、SHOUT!クオリティです。「そこをえぐるの?」「こんな載せるの?」「え、これでお金とるの?」と思うのが目に見えませんか。本編が好きで、ファングッズは別に…と思っていたり、魔人ファンクラブに入っていなかった方は内容を見たらかなり後悔するかもしれません。しかし、魔人が好きで、一度でも青春(笑)を捧げたのなら、惜しくないと思います。内容としては、本の厚みに対して、剣風帖3割:外法帖3割:スタッフインタビュー1割:タロット3割です。つまるところ、タロットは必要ではない。私の場合は、『作品への愛』と『SHOUT!次回作への投資』だと思って買いました。なので、贔屓目で☆3つ。
まるごと!東京魔人學園伝奇 関連情報
ミュージカル「テニスの王子様」Advancement Match 六角 feat.氷帝学園
発売日前日にお店に走ってってゲットしてきましたっ!ミュのCDとかDVDって、なんであんなにワクワクするんでしょうね。楽曲のタイプは色々ですけど、マッチョなロックじゃなくて、ダンス系の曲に見所いっぱい、って気がします。テニミュでは久しぶりのファンク系ナンバー『My best tension』、ステージでは滅茶苦茶カッコよかったボードヴィル・スウィングの『シャバダバダビデ』、それにカーニヴァル・サンバの『コートで会おう!』・・・部屋で聴いてても気持ちが昂ぶってきます。『SEASON』は、春ドリライからのキャリオーバーですけど、ヴォーカルも練れていて、安心して聴けます。サウンドを楽しむなら、ドリライDVDよりこっちのCDのほうがオススメですね。でも、いちばんのフェヴァリットは『アクロバティック&ジーニアス』。キラキラしてます。『菊丸vs不二』といい、『グッド・コンビネイション』といい、テニミュのアイドルポップは本当に粒揃い。ミュの菊ソングだけ集めてアルバム出ないかなー、って感じです。DVDも出ますけど、音楽アルバムとして買っても損はないと思いますよ!
ミュージカル「テニスの王子様」Advancement Match 六角 feat.氷帝学園 関連情報
イヌカイ×トライヴ(1) (ガンガンコミックスONLINE)
少年少女の退魔アクション。妖怪がいっぱい出てくる感じですかね?個人的には動きや表情が可愛くって、ムードメーカ的存在の塔子が一番好きなのですが主人公の千夜くんも、ヒロインの黒姫っちも凄く魅力的。他にも気になるキャラクターがいっぱい登場して、どのキャラクターも表情豊かです。読み返せば読み返す程、新しい発見があって面白い!2巻の発売を楽しみにしています。ライドウのコミカライズのコンビなので、今後も大いに期待!
イヌカイ×トライヴ(1) (ガンガンコミックスONLINE) 関連情報
東京魔人學園伝奇 10周年記念コンサートDVD&CD 風詠みて水流れし都
永年のファンである私はこのDVDの発売を知り、購入。 魔人のイメージに合わせてか、お決まりのコンサートホールではなく、名古屋能楽堂でというのも、ニヤリとさせる。 曲数はメドレー込みで13曲。勇ましい物と、バラードと。 その内、アンコール(和の舞台でも、こう呼んでよいのか)で鈴木佐江子さんの『万葉之花』と、やなせななさんの『七夕』などもあり。 公開録音で、如月役(関口英司さん)と劉役(笹沼晃さん)の声優さんが登場する。 また、今井秋芳監督がコンサート舞台裏メイキング映像を撮影したり!! 魔人ファンは、堪能できるはず。
東京魔人學園伝奇 10周年記念コンサートDVD&CD 風詠みて水流れし都 関連情報
永年のファンである私はこのDVDの発売を知り、購入。 魔人のイメージに合わせてか、お決まりのコンサートホールではなく、名古屋能楽堂でというのも、ニヤリとさせる。 曲数はメドレー込みで13曲。勇ましい物と、バラードと。 その内、アンコール(和の舞台でも、こう呼んでよいのか)で鈴木佐江子さんの『万葉之花』と、やなせななさんの『七夕』などもあり。 公開録音で、如月役(関口英司さん)と劉役(笹沼晃さん)の声優さんが登場する。 また、今井秋芳監督がコンサート舞台裏メイキング映像を撮影したり!! 魔人ファンは、堪能できるはず。
関連情報