![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pTzUBvjFL._SL160_.jpg)
ワイルド・スピード MEGA MAX [DVD]
いやあ凄い!
ストレス発散映画!
のっけからスピード感バリバリのアクション。
悪人から悪人が金を奪う理由が自由になるためというムチャクチャなストーリー。
でもかっこよかったりするハリウッドの娯楽作品製作の技。
車も街も建物もとにかく壊しまくります!
よくもまあここまでやるわ、という豊富な資金力と市場と文化の懐の深さがなせる作品。
邦画では絶対にあり得ない、理屈抜きの壮快感と発散を楽しみたいならベストチョイスのひとつでしょう。
シリーズ第5作ですが、この作品から見ても全く問題ありません。
そのくらい簡単なキャラとストーリー設定。
いや、極端な言い方をすると、そんなこと解らなくったって楽しめるくらいに激しいです。(笑)
![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31IFsmR4SYL._SL160_.jpg)
仮面ライダーフォーゼ アストロスイッチEX ロケットスイッチスーパーワン
映画、仮面ライダーフォーゼ&仮面ライダーオーズ
MOVIE大戦 MEGA MAXに登場する
キーアイテム、
ロケットスイッチスーパーワンが
EX品番で商品化!!
DXフォーゼドライバー内に収録されていない
劇場版アイテムの特殊音声を
スイッチ本体に収録して補完している点が評価されます。
(電池内蔵)
スイッチ単体で「エネルギー充填音」が発動。
連続で5回ON/OFFしてから装填すると、
充填音が変化します。
別売りのDXフォーゼドライバーにセットすると
「ロケットオン音声」がDXフォーゼドライバーから、
本体からも「ロケットステイツ変身音」が発動!!
脱着時も本体から専用音が発動します。
映画を観た方は欲しくなるアイテム。
劇場版登場アイテムは二次出荷が無いので
レア化する傾向があります。
カラバリとなる、
なでしこドライバーも商品化して欲しいです。
![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51A7f4izsIL._SL160_.jpg)
ワイルド・スピード MEGA MAX (デジタルコピー付) [Blu-ray]
今回は、リオで大暴れです。
見所として、
今までの主要登場人物が殆ど集結のデカいヤマ。
ドウェインさんVSヴィンさんの大胆な掛け合いと、怪獣映画の様な殴り合い。
スラムでの銃撃戦も充実してます。
終盤は、リオの街を破壊しまくりです。
あと、敵役のヨアキム・デ・アルメイダさん
(デスペラード、24など)
が個人的にツボでした。
エンドロール後にもお楽しみが。
続ける気満々で、次作は修羅場が期待できそうです。
本作で、シリーズ5作目ですが、1と4は、先に観ておいた方が楽しめます。
2と3は見た後でも(見なくても)大丈夫だと思います。
プラス3000円で全部入りのセットもあるので、
ご予算に余裕がある方はご検討下さい。
判り易い娯楽作を探している方は是非。
![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61m1ksOIziL._SL160_.jpg)
ワイルド・スピード MEGA MAX オリジナル・サウンドトラック
映画を見てこの曲いいなと思ったものがあったので買いました!!
何回聞いても飽きないし、リズムが良いのもある!!
これはまだレンタルでも開始されていないので先に買っておいたほうがお得な感じがする。
![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y9qg7JR9L._SL160_.jpg)
仮面ライダーフォーゼ オリジナルサウンドトラック
拍子抜けするほど、こっそりリリースされた、
されど待望のオリジナルサウンドトラック。
仮面ライダーフォーゼは仮面ライダー部の7人の部員他、
特徴的な登場人物が織り成す群像劇と言うこともあり、
各登場人物毎にテーマ曲が作成され、
本編でも小気味よく切り替わりそれぞれのキャラクターを
印象つけるのに一役を買っているかと思います。
当然、基本となるそれらの楽曲はすべて収録、
ただ収録方式はいつものavexらしく(?)アバンから、
後提供まで恐らくはMナンバー単位で割られたチャプターで、
数珠つなぎに収録されています。
ライナーは例の如くペラペラ、そしてきっと1年後には
発売されるであろう全部入りBOXへ想いを馳せながら、
☆は3つとさせて頂きました。