まさにグッドメロの宝庫です。古いけど決して古くない。むしろ80年代生まれの自分にはかなり新鮮です。本当ならばレコード屋で一枚一枚探さなければ聴けなかったであろうはずの音源がコンピになって、こんなありがたい時代に生まれた事に感謝です。おススメはメイプル・リーフと竹千代。グッドメロディー大好きな方におススメいたします!!!
フォーク・ソング・ブームは私の記憶では、世の中の騒乱とともに生まれ育ったように感じています。丁度1970年の安保前後でした。前年の69年に東大の安田講堂が全学連によって封鎖され、海の向こうのベトナムではアメリカが泥沼の闘いを繰り広げていました。学生の反戦活動が世界的な潮流となっていた頃です。
一方日本経済は70年の万博を目前に控え空前の好景気を得ていた時代です。
フォークが若者の歌となった時代背景として、騒乱というのが一つのキーワードになりそうです。連帯という言葉も大切にしなくてはいけません。音楽を聴く側の態度もそうでしたから、まして歌い手は自分の立つ位置を明確にする必要があったわけです。
思想信条において、自分の考えがなければ他から糾弾される時代でありました。歌も同様です。
それゆえ、フォークというのは必ず明確なメッセージが伴ったわけです。
歌謡曲は作詞家がいて作曲家がいましたが、フォークは基本的に自分達が作詞作曲したものを歌っている形態でした。ショービジネスの世界とは別のアングラでマイナーな会場が主な活動の場でした。フォーク・ソングの伝播は、口コミであり、ミニコミであり、深夜放送でした。
それらを俯瞰して眺めた時に、この2枚組のCDに収録された曲が「フォーク」のメインストリームかどうかは判断に迷うところです。1枚目は問題ありませんし、2枚目のいくつかの曲も大切だと判断しています。
つまりもう少しコンセプトを明確にして厳選した選曲なら、万人が納得するようなアルバムになったと思いますし、少し惜しい気がしました。
もっとも珍しい曲が収録されていますので、この企画の独自性も評価しなくてはいけませんが。
本書は前二冊「はやわかり編」「よくわかる編」に続く「すぐできる編」である。第一冊目で定量的な商品企画システムの必要性、重要性について解説し、第二冊目では商品企画七つ道具(以降P7と呼ぶ)の各手法について解説している。本書(第三冊目)はこれらを踏まえた上で、実際にP7を「お試し」してみるための本である。
まず本書の前半で、パイオニアのミニコンポ「MDX707」、小林記録紙のシールはがきセット「ポストdeシール」や日産自動車のステージアのグレード構成予測などの実際の商品企画の事例を紹介している。次いで、著者が行ったセミナーや神田ゼミでの演習事例(仮想商品企画)について説明している。そして後半では、P7用に開発されたPCソフトの使い方について解説している。また、最後にはP7に対するQ&Aが載っている。P7では、ポジショニング分析、アイデア選択法やコンジョイント分析で統計解析の手法や実験計画法を活用するため、これらの手順に不慣れな人にはPCソフトが用意されていることは有難いことである(ちょっと使ってみたい気もする)。
先日、P7に関するセミナーに参加する機会が有り、著者の神田先生が以下のことを言われていたのが印象的だった。「1991年に新しい商品企画手法の開発を担当することになった時、商品企画の本を本屋に探しに行ったが、商品企画の棚に並んでいる本は企画書の書き方に関する本が殆どで、手法に関する定量的な本は皆無だった。また、P7を発表した時は、「学者のたわごと」、「事例はあるのか?」と、散々言われた。今では事例も増え、期待以上に売れた割合も80%以上、という結果が得られている。」
今後、このような手法がスタンダードになると、次は”どうやって顧客の潜在ニースを掴んだ新商品のアイデアを創出するか”ということが、競争力のコアになると思う。
まるでギター伴奏一本だけのフォークソングのような渋いタイトルがついていますが、 少しロック寄りの典型的な70年代ソフトロック曲集です。
おすすめは 北鎌倉 パート2 結婚しておくれ 帰ってこないんですか 過ぎ去りし日々
年下系ってやんちゃ過ぎたり甘えん坊過ぎたりする事が多いのですが 涼くんは良い感じにしっとりした部分があり、とっても癒されました。 特に冒頭のトラックではとても心にクる部分があり、 精神状態によっては涼くんの声かけが優しくて泣いてしまう事もあると思います。 このシリーズは他のCDも聴いていますが、一番癒され、心が暖かくなりました。 包容力で癒すタイプではなく、母性本能を擽りながら「私もまた明日から頑張ろう」と思わせるタイプです。 オラオラした威圧的な部分も変にキラキラした部分もなく、ただ一緒に居て自分をとっても愛してくれている、そんなキャラクターでした。
お仕事で疲れた時 心が折れた時 年下系が好き 控えめなキャラが好き 母性本能を刺激されたい
そんなあなたには是非聴いて欲しいCDです。
P.S.『朝起きたら』では岡本さんのちょっと色っぽい寝起き吐息と 寝ぼけた可愛い演技も聴けるので、岡本さんファンも必聴だと思います。
|