平成版ウルトラマンの中でも傑出した作品です! 明らかに予算がないのが丸分かりでセットもショボいです。 でもそれを補って余りあるストーリーの豊穣さには平成版のウルトラマンが無くしてしまったものが詰まっています。
東京大学の数物連携宇宙研究機構の初代所長・村山斉氏の、『宇宙は何でできているのか』に続く宇宙論の入門書である。あとがきなどに記述がないのだが、おそらく前著と同様に一般向けの講義録がもとになっているようだ。
村山氏は宇宙物理学・素粒子物理学の若きホープで、最近はTVなどにも出演して宇宙論のおもしろさを専門以外の人たちに語るスポークスマンになっている。本書では、ニュートリノやブラックホールから始まり、暗黒物質、暗黒エネルギーを解説し、なぜマルチバース(多元宇宙)や余剰次元が考え出されたのか、そして宇宙のランドスケープとは、あるいは「人間原理」とは何か、という最新の宇宙論まで紹介する。
全体を8つの章にまとめたコンパクトな構成であるが、重要なキーワードはほぼ網羅している。誰でも楽しめる内容だが、特に高校生のような若い方々に、まず最初に読んでおく本としておすすめできる内容である。
1stほどではないがなかなかの出来だと思います。 新しく加入した2人のボーカルもかなり健闘しているかと。 あまりメロディーが頭に残らない曲も有るには有りますが、1曲目のIconoclastのインパクトは強力!これは本当に素晴らしい曲です。 あとは4曲目と8曲目、9曲目が好きですね。
宇宙の事を書いてこれだけ読ませる本も少ないと思います。 2時間もかからずに読了出来ますが大事な点、重要な点は 全て網羅しているのではないかと思うのでここからさらに 詳しく説明している本に進んでいけばいいと思います。
なにでできているのかと命題をしめしながら、結論には到達していません。
当然ですが、いまの宇宙論ではそのタイトルにもなっている命題にむかって研究途中なのですから。
とはいえ、今現在までわかってきた過程をわかりやすく説明しています。
へんなトンでも本のような内容も皆無です。
理系のイメージ感がないとちょっとわかりにくいと思うので、純文系の方にはわかりにくいと感じる
ことも多いでしょう。
そういった意味では、理系を目指す高校生くらいが読んでもらうに最適な内容と思います。
|