仮面ライダーの呪いにまつわる都市伝説をご紹介。 これからも更新していきますのでチャンネル登録お願いしますm(_ _)m チャンネル登録 ...

仮面ライダーSD 疾風伝説 グッズ
2号が1号の影武者でⅤ3が最も正当な後継者という設定など作者の思いのままの話を創る柔軟性もさることながら、夫々の揺るぎない性格の描破には感動することしきりです。下巻のラストに挿入された書き下ろし頁は当時の全身の火照る興奮を蘇らせ、話題性も十分でしょう。 仮面ライダーSD疾風伝説 (上) 関連情報
前巻でRXは激昂によりロボライダーに化身していますが、原典ではバイオライダーが[怒りの王子]であり、その変幻自在ぶりは己が作劇にそぐわないとの判断があったのでしょう。本巻でもバイオ‾は登場せず、ロボ‾の銃撃戦が滾らせてくれ、かように因子の選択は本作の魅力です。ライダーの能力では他にスーパー1はエレキハンドとパワーハンドしか使っていませんが、場面に即応しています。シャドームーンが玩具ではサタンサーベルを持っていながら、本作ではシャドーセイバーを武器とするのも然りでしょう。オリジナルの合体巨人となる海棲怪人も引用キャラと画風と物語、双方のお蔭で調和をも見せます。そして10年以上隔てての挿入場面は、作者が自作への思い入れを失っていない証左と云えるでしょう。 仮面ライダーSD疾風伝説 (下) 関連情報

Loading...