この攻略本、いろいろな情報が載っていたりどのように攻めて行くかの戦術も載っていて、とても役にたつと思います。 欠点があるとすれば、この本自体が大きいことだと思います
今回も作・編曲は松尾氏、岩田氏、崎元氏の3人。基本的には松尾氏の楽曲が半数を占めていて、しかも初代オウガバトルのRevolt(原曲は崎元氏作曲)とAccretion Diskのリアレンジを手がける等松尾ファンにはたまらない内容になっている。もちろん岩田氏も少数ではあるが新曲を書き下ろして(岩田氏は今作ではサウンドプログラムも担当していた)いるので前2作を担当した氏の独特の世界観は今作にも受け継がれている。 しかし前作、前々作からの使い回しも多く、未収録曲やMIDIアレンジに魅力を感じる方でなければ、無理して買う必要もないと思う。逆に単なるサントラとして楽しむ分には、ベスト版的な内容になっているので、3人の音楽性を知るにはうってつけの一枚だ。
ジャンルは戦略シミュレーション。「ファイヤーエムブレム」とか「FFタクティクス」系統。戦略シミュレーションが苦手な俺にとってはあいかわらず作業がめんどくさく感じたが、それでもストレスになるほどではなかったから、戦略シミュレーション好きな人には全く問題ないと思う。操作性はそこそこよかった。携帯ゲームだからいつでも手軽に遊べるところもGOOD♪
この作品をプレイするためだけに64を買ってしまう結果となったワケですが。
…後悔?ありませんよ?
ストーリーは松野師匠の監修こそなくなり(そりゃ正直言えば薄味っぽくなる部分もあり)ましたが
よく支えて世界観を継承していると評価しております。
またタクティクスにはない「大人数での戦い」をうまく再現した編成システムやクラスチェンジなど、
やはりプレイしてても終始ワクワクできる良い作りです。
難点を上げるとしたら…顔絵が少々アレなことでしょうか…
追記
月並みですがタクティクスも移植されたことですし、全9部作をうたった本編の作品数が3作品
(外伝除く)より増えてくれる事を切に祈りつつ締めとサセテイタダキマス。
オリジナルは10年以上前にプレイ済ですが、今でもハッとするような章題やギョっとするようなセリフに懐かしくも新しさを感じました。ロード時間(データインストール済)もほとんど感じさせないので快適に遊べます。
導入のチュートリアルバトルは若干詰め込みすぎな部分もありますが、ウォーレンレポートで後から確認すれば問題はないと思います。バトル画面はデフォルトで拡大表示になっているのですが、フォーカスがぼやけてるように見えるので、はっきり綺麗に見える縮小表示で遊んでます(どちらにしてもユニット表示は小さい感じはしますが)。あと自軍・敵軍の区別が分かりにくい点も多少気になりました。
ユニットの成長はミッション後、生き残ったユニットクラスにまんべんなくEXPが分配される仕組みで、例えばレベルの低いユニットでトドメを刺したり等、SRPGでよくあるシステム上の煩わしさがなくバトルに専念できます。
また新要素の50手前まで任意のポイントでやり直すことができるCHARIOTシステムもかなり便利で、例えば攻撃をしたとき命中率が低くミスしても、一手戻って再度違う場所・武器等で攻撃をやり直すことができたり、ピンチを回避することができます(同じ動作だと同じ結果)。だからといってヌルすぎるわけではなく、そのシステムを見越しての難易度になってます。当然、高難易度を求める方は全く使わない、しばりプレイも個々人でできますし、律儀にウォーレンレポートには無使用勝利数のデータは残ります…。
ユニットの成長も細かくスキル育成の楽しさもあり、ユニットの雇用・離脱と流動性もありながら、愛着ある一兵卒を育て上げることもできるのでやりこみ甲斐がありますね。
ストーリーの分岐においても、その特定ポイントからやり直すことができる新システム「WORLD」(1ルートクリア後)もあるのでテンションを持続したまま末永く遊べそうです。
|