[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
待望の、全日全盛期時代の三沢DVD第2弾。 前回だけでは収まりきらなかった名勝負がいろいろ入っているので勿論買いなのだが、 如何せん、シングル戦が三沢光晴VS川田利明が多すぎる。 無論、どの試合もキーになっているのはわかるけど、 他のレスラーとのシングル戦や印象的な負け試合も見てみたい。 ウィリアムスや、エース、全盛期になってからの田上などなど・・・ 具体的には960524vs田上とか、三冠最多8度の防衛戦全てとか・・・ まだ間に合うようなら、ぜひもう一度収録試合の再検討 もしくは、第3弾の発売を期待したい。
「苦しくても正しく生きることをこの子に教えて・・・!」の一言で、黄色い悪魔からフェアプレーレスラーになってしまう教条的ヒーローのタイガーマスク。2003年DVDBOX発売に合わせての刊行だと思われますが、アニメ版のガイドブックです。 主は、105話のあらすじ、技 虎の穴のレスラー その他のレスラー その他の登場人物 タイガーマスクグッズ等も章でくくられたカタログで、その他関わった方のインタビューは声優の野沢雅子 プロデューサーの斉藤侑以外は、原作や後日実在のプロレスラーのほうのタイガーのことしか語っていなかったりします。(吉田豪のコラムでの墓荒しぶりは流石だが・・・) 今となっては記憶もあやふやで、強敵6人参加の覆面ワールドリーグ戦はたった3週分の話だったのか?とか、虎の穴幹部のブラック・ビッグ・キングタイガーの登場はクライマックスだと思い込んでいたのが、中盤だったり、虎の穴以外のレスラーと意外に多く対戦していたりと、記憶修正が、数多くありました。(どうでもいいけど ケン高岡の成長スピードは、全体のストーリーのスピードと矛盾してるのを誰もつっこみませんね〜) タイガーマスクといえば、孤児 原爆被害者 交通遺児 他社会の歪で底辺での市井の人を扱った話が多く、エンディング曲のイメージもあり、そこはかとない薄幸に裏打ちされているため、当然 東映動画の芹川有吾演出だと思い込んでいましたが、氏の作品が1本も無かったことも驚きでした。 当時小学1年生だった僕は、伊達直人を理想の大人とするようになり、本当にタイガーに教えられちゃった気がします。
小林邦昭はとにかくタイガーを目の敵にしていた。佐山に対し相当の嫉妬心があったのであろう。後ろ回し蹴りにマスク剥ぎ。そしてフィッシャーマンスープレックスといつも手に汗握る好勝負を演じてくれた。彼とタイガーの試合はメインイベントの猪木の試合を食うほどの視聴率を取った。
Wild ARMs Twilight Venom 20 - Part 3/3 - Sub Eng
Blues Brothers - Sweet Home Chicago
太陽風(Casiopea Cover) by 4xX
Gourmet Report:Thai food Kata area Phuket グルメレポート タイ料理激戦区で食べる
待ったなしだよ人生は 坂本冬美
Screen Guild Theater: Over Twenty-One / Wuthering Heights / Getting Gertie's Garter
女性レポーターがトヨタアクアに試乗
Jim Gaffigan - Beyond the Pale - Hot Pockets