外科医・南方仁が江戸時代にタイムスリップして最先端医療を施すだけでも十分面白いのに、否応なしに歴史の渦に飲み込まれ、さらに自ら歴史に介入していくさまが圧巻です。その根底にあるのは、多くの人を救いたいという医療に対する真摯な姿。心打たれます。
一言で面白さを言い尽くすことができない、そんな漫画ですが、あえてその魅力を箇条書きにしてみたいと思います。
・当時の技術で出来うる限りの最先端医療を実現していること。手術や治療の詳細な描写、薬や医療器具の創意工夫など、読者の知的欲求を満たしてくれる要素満載。 ・タイムスリップによる歴史改変もの。日本の歴史がどう塗り変わっていくのか、歴史に疎い私でも思わず引き込まれてしまうストーリー展開。 ・坂本龍馬、勝海舟といった歴史上の重要人物の魅力的な描写。様々な人間が織りなす歴史大河ロマン。 ・現代人の視点で捉えた江戸時代の人々の生活。歴史では習わないような活き活きとした暮らしっぷり。 ・江戸庶民に留まらず、世界中の人々を救いたいという主人公の熱き思いと、その並々ならぬ行動力。 ・主人公の私利私欲の無い、純朴で実直な人柄。 ・故郷と呼べる現代から遠く隔絶された時代に放り出された、主人公の孤独と葛藤。 ・主人公とその周りの人達(歴史上の重要人物、医者、遊女、火消し、役者など)との人情味あふれる交流。 ・主人公の恋のゆくえ。 ・行く手を阻む様々な障害や敵対する人々による度重なる妨害、不屈の精神による障害の克服と危機回避。 ・町医者がこの世のものとは思えない医療を実現し、ひいては世界中の医者さえも震撼させるという痛快さ。 ・何故タイムスリップしたのか、そのきっかけとなった事件の謎解き。
ドラマと漫画では微妙にストーリーが異なりますから、どちらも楽しめること請け合いです。ぜひ、ご一読ください。
脳外科医の主人公が突如として江戸時代幕末にタイムスリップし、
それまでに学んだ医学の知識を発揮していく話。
同名のマンガを原作とした実写ドラマ。
あらすじだけを知るとかなりとんでもない内容に感じるが
確かな演技力を持つ俳優たちと
常に目が離せないテンポの良い展開で非常に面白い。
薬品や器具の研究、医学の進歩の具合が大きく異なる幕末において
なんとか目の前の患者たちを救えないかと試行錯誤する様子と
実際の歴史の背景に沿って進む物語の完成度が高い。
手術のシーンは毎回痛々しい見た目だが、
背景や服装なども含め、テレビドラマの規模としては
かなりきっちり作っていて非常にデキが良い。
現代ならば抗生物質ひとつで対処できる病気であっても
当時の器具や材料で同様の処置をするのはかなり難しい。
さらに、周囲の人々にとって前例のないやり方なだけに
最初はかなりのトラブルに発展しそうになるが、
登場人物の大半が主人公にとって味方となる存在なのでスッキリと観れて良い。
後味も良く、突飛な設定をうまく消化している。オススメ。
映画「風が強く吹いている」は何度も観に行きました。この映画は箱根駅伝がテーマです。私も実際、72回大会の時に現地に観に行きました。その年は、往路四区で二校が同時棄権してしまうアクシデントが有り、強烈な印象が残っています。だから、映画の中で襷が大写しになるシーンのBGMが鳴った途端に、その年の大会の様子がフラッシュして、気づいた時には、号泣していました。映画の中でも、あわや棄権というシーンが描かれます。やはり襷に込めたそれぞれの想いは、本番同様に伝わって来ました。一番の感動作品です。
続編というとなんとなく惰性というかだらだらしたかんじがしてしまうのが常ですが、 この作品はむしろ続編のほうがボルテージがあがってた気がします。 最近あまりドラマを見なくなった私ですがこれだけは欠かさず見続けてしまいました。
食卓にこのお水を出しておいたら、ある日、高校生の息子が「この水は美味しい」と独り言のようにつぶやいていました。 お水に対して、何かコメントをする子ではなかったので、ちょっと驚きました。
|