見事三船に勝利した吾郎たち聖秀だったが 次の相手はなんと海堂セレクションで切れ味抜群の 高速スライダーをもったあの二人の久里山高校。 そこにはまた、海堂セレクションで吾郎に恨みを持つあいつまで・・・
近所の書店、古本屋・・・どこへ行ってもなかなか1巻が手に入らなかった。子どもに「絶対に欲しい!!」とせがまれ購入。
一緒になって見入ってしまった。一気に読んでしまった。吾郎のまっすぐ純真に野球がしたい!って気持ちがとても良かった。子どもにもいい漫画だと思った
引退して4年以上経つのにも関わらず、未だに世間の関心を惹き付ける中田英寿の魅力はなんだろうか?
日本はこの答えを永遠に求め、永遠に探し続けるのかもしれない。
なぜなら中田英寿の生き方は、どこまでもロジカルだから。世間体に重きを置く日本人には、常に社会性で生きている彼の論理はわからないのだろう。
(鴻上尚史さんの「空気と世間」という名著が中田英寿の人物像を理解するのに最もわかりやすいと思う)
不器用でこだわりが強い。
目的意識がやたらと高い。
その上賢くてロジカルモンスターとくれば日本の大衆、そしてマスコミにとっては理解しにくい存在だろう。
ただそれだけであったら、マスコミに叩かれて終わったかもしれない。
しかし彼には日本人の想像を超えるだけの力が常にあった。
サッカーで成功する力。
個人としてのブランドを確立する力。
旅人として生きているだけの財力を蓄えた力。
そして今は多くの人を助ける力。
多くの中田英寿本が世の中に出ているが、引退後の彼とその活動を含めた姿を客観的に捉えようとしているこの本は興味深かった。
特にTake Actionの活動が日本サッカー協会ともめている件に関しては、「空気と世間」の対立構図と同じような気がしてならない。
この件に関して今後の中田の打つ手がひじょうに興味深い。
彼のこだわりは軋轢を生むのか、それともその理想が協会を動かすのか?
インタビューに関しては、本人はもちろん、彼に近い選手や指導者または所属事務所の声があったらおもしろいに決まっているが、それはきっと彼が達観する頃、もしくはかなりおじいさんなってからしかありえない話なのだろう。
彼がまだ人生のバリバリ現役である限り、その企画は実現しない気がする。
他におもしろいと感じた点は、サッカー界に潜む陰に中田が既に気付いていてアクションを起こそうとしている点。
選手のセカンドキャリアやステータスなどJリーグの今後の鍵を握るテーマがいくつか見え隠れしている。
次回の中田特集が実現するとき、中田英寿がその改善策に関わっている事を願いたい。
日本サッカー協会には、中田英寿という人物を使いこなせるぐらいの度量が欲しい。
彼以上の度量のある組織、バックボーンがないと、日本は世界で次のレベルへ行けないだろう。
本人のインタビューがないなどいくらでも突っ込みどころのある一冊と言えばそうだが、企画の趣旨とサッカーを真剣に考える志と、数多くある現在のサッカー協会などの問題点を示唆した点で、高く評価したい一冊。
読み手の感性とサッカーの知識が重要だろう。
でないと低く評価しまいがちな一冊。
主人公の小学生から中学、高校などの野球を続けながらの成長を描いた漫画 野球に詳しくなくても楽しめる野球漫画です
月9でクイーンの存在を知った、新たなファンの入門用としては、無難な選曲と思います(これまでのファンにとっては、あまり新鮮味が感じられないのも事実ですが…)。クイーンの名曲全部をCD1枚に収録するのは、もともと無理があるので、この機会にクイーンに興味を持たれたかたは、ぜひ『グレイテスト・ヒッツ』や、オリジナル・アルバムの『クイーンII』、『オペラ座の夜』なども聞いていただきたいと思います。なお、音楽の内容そのものに対しては、星5つなのですが…今回のこのアルバムもCCCDとのことです。ビートルズ、デヴィッド・ボウイに続き、とうとうクイーンまでもCCCDで発売してきた東芝EMIの方針に、私は大きなショックを受けました。過去の偉大な遺産が、納得のいくきちんとした形でリスナーに届くことを願っています。
|