ojos de brujoを初めて聴いたのは、2002年のputumayo Runba Flamencoというコンピレーション アルバムに収録されていた「Vacileo」と「Tesoro」。 実はこのアルバムを購入したのは収録されていた他のグループ=Gitano FamilyとEnergipsyが 目当てで購入したのだが、結局ojos de brujoが一番のお気に入りとなってしまった。 最初の印象は女性版<ジプシーキング>の趣き。 このグループ、確かにヒップ・ホップ、インド、レゲエ等など、ミクスチャーではあるが、その根底には 間違いなくフラメンコが核をなしており、その哀愁のリズムに捕らえられてしまう。 このアルバムでの私のお勧めは 2 Sultanas de merkaillo と 9 Bailaores。 フラメンコ色(というかGypsy Flamenco Rumba色)が前面に出て、哀愁の滲み出た 曲調には身震いしてしまう。 Sultanas de merkailloは、他のコンピレーションアルバフムにも収録されており 結構有名か。 しかし☆は4。 何故なら、この後のアルバム「Aocana」が更に素晴らしい出来である事を 知っているので☆5はそちらに...
ライナーノーツには「フラメンコ40g、ヒップホップ20g、ファンク20g、ラテン10g、ラガ10g」 とありますが(笑)ホントにそんな感じのスペインのグループです。 ロック的な要素はあまりなくて、フラメンコをよりファンキーにした感じで ビシビシ決まるリズムがとっても快感です。
バルセロナのアンダーグラウンド・シーンから現れた新世代フラメンコ・バンド。これこそGYPSY/ROMAサウンド!フラメンコの燃えあがるような情熱をはじめとして、東欧、バルカン、フランス等の伝統的なGYPSY/ROMA音楽は数知れないだろう。この音楽の音は、この国々の長い苦難の歴史故であろうか。これが近年、世界的に幅広い人気を博している。特有の泣きのメロディ、哀しみの果ての生・・・これがGYPSY/ROMAサウンドの根底に流れている。このたくましさが、遠い異国の我々を揺すぶる。 Ojos de Brujo(オホス・デ・ブルッホ)はフラメンコをベースにしながら、ヒップポップ、ラテン、ファンク、インド音楽まで自在に操るサウンドはワールドミュージック最前線と称されている。 聴いて感じてみてください、我々の感情の限界を軽々と超えるようなサウンドを!
初めてこのアルバムを聴いたのは、2002年に欧州出張に行っていた時ですが、視聴コーナーで聴いた瞬間に即買いしました。このアルバムの魅力は何と言っても「リズム」です。そして、その上に流れるメロディーが耳に残り、初めてアルバムを聴いたあとにもメロディーを口ずさんでしまうほどでした。スパニッシュギターもつぼをおさえた存在感があり、ベースラインも独特です。しかも、メインとなる「リズム」に関しては、一度でもパーカッション経験のある人なら、アルバムの最後まで両手が動かずには居られない状態になるのは必至です。とにかく素晴らしい!日本で発売された事も嬉しい!
|