巻末に「本書は、竹内てるよさんの『生命の歌』 (第一書房版、一九四一年。渓文社版、一九八三年)、『竹内てるよ作品集』(全四巻、宝文社、一九五二年)などをはじめとする著書から、著作権継承者の諒承を得て、月曜社編集部が再編集したものです。その際、旧かな、旧漢字は、新かな、新漢字にあらためました。」とあります。帯の背には「代表作六二編を収録」とあります。
さすがにグッとくるものが多いです。ちょっと引用。「沈丁花」から。119ページ。
星の美しい夜更けに 熱に苦しくて 水をくみにおきると 闇の中にかすかに 花みじろぎして 沈丁花がかおっている
星の香りかと思う
もう1つ引用。「夕ぐれ」から。133ページ。
この夕ぐれは なんと静かな夕ぐれであろう すべてのものにどんな境涯があろうと 祝福が手をのべて その上をさわるような 深い しみじみとした 夕ぐれである
たとえば,この夕ぐれの平安を感じる心を竹内さんは過酷な生涯のどこで身につけられたんですかねえ。友人の多くの芸術家からですかねえ。『海のオルゴール 子にささげる愛と詩』のように,大部な書籍ではないので,手に取りやすいところに置いておきたい本です。凹んだときにちょっと目につくだけで勇気がわいてくるかもしれません。
しっとりとした,いい装丁です。カバー・オビ・本文用紙の選択もよいと思います。シンプルなように見えて,カバーは4色(もしかすると書名の青は特色?),オビは裏が青(特色?)なので3色使用ですかね。秘かに贅沢。見返しは薄紫ぐらいがよかったようにも思いますがいかがでしょうか? 装丁は大橋泉之さん。表紙に折りやすいように折り目がついているのが親切です。
竹内てるよ先生の最後の作品、ご苦労な一生を送られ、 私の母の年代だけに涙して読ませていただきました。 心から供養する、共に生活する,というところに感動しました。 私もこれからの人生頑張っていきます。
テレビで見てます。両親の生きている私は幸福。女性を悲しませない人生を送りたい。。。
病弱の為、赤ん坊の時に養子に出した我が子に念願かなって再会できた時、我が子は塀の中だった・・・ 母親とはこんなにも一心に子供を愛せるものなのだと感動した。
|