MGガンダムMkIIに匹敵する可動部(指を除く)があり、肩の可動は特筆すべき物があります。 ただ、足首の関節がグラグラするので、外して接着剤で厚みを持たせ、安定させることが必須です。
新モデルが出るたびファミ通の攻略本を購入してきましたが、今回もストーリー&イベント解説が詳細で助かりました。只これはソフトの問題ですがノーマル難易度設定以上が今ソフトの場合かなり難しくなってきており、ベリーハードでの攻略のヒントが掲載されてるともっとよかったかも。それから今まではもっと多くのコラムが掲載されていたと思いますが今回は少なめな気がします。
当時第二版で購入、今では押入の奥に封印してあります。欲しいと思う人に、先人からのアドバイス、写真見本のように格好良く飾りたければ、膝関節をトリ脚の様に逆間接にして直立させると見た目が良いです。この商品の良かった点は、魂が入っていない(?)超合金なのでガシガシ遊んでも、結構頑丈なところ。でも最初のハイコンと比べるとカナリ良い玩具だと思うけど、今頃発売されるべきアイテムとは到底思えないけど(笑)。当然、今なら1/100 MG ΖガンダムVer2.0をお薦めします
まず、なんといっても、テレビ版Ζ放映当時のキットを知っている人には、感動物のキットです。
ナナフシあたりを髣髴とさせる、どこか生物的で、服の袖や裾を思わせる特徴的なデザインがよーく再現されてます。
スカート周りがややもったりしてますが、変形との兼ね合いも考えると許容できる範囲。
MA形態も、エイリアンというか、セミというか、「異形」でありながら、しっかり推進器が後にずらっと向かってて、メカらしさがあり、カッコイイです。
両形態の特徴を持った、中間形態もキモカッコよくてグッド。
しかしよくもまあ、この奇天烈変形を、このサイズで、これだけの差し替えで再現できたものです。
特にMAヘッドの移動は「こーなっていたんだ!」と関心しましたよ、ホント。
欠点はこの時期のHGUC共通の、武器持ち手首の貧弱さです。
変形時に外さなければならないのと相まって、特に取り扱いがデリケート。
場合によってはライフルのグリップを改造した方が早いかも。
あと、ぜーたくを言ったら、腰やMAヘッドのセンサーに、デフォルトでジュエルシールとかが欲しかったかなー
それとですねえ、このキット自体のことじゃないんですが、
インストの、活躍場面紹介のテキストの酷さに正直吹きました。
ナニコレ
これはモビルアーマー形態での展示が向いていると思う。
(モビルスーツとしては下半身がチョット・・・貧相)
ま、大きさは思ってたより小さかったか
特に悪いわけではないが
これで特に気になったのは「下半身」。
特に腰周りの「貧相さ」。心もとなさ過ぎる。
これはモビルアーマー形態で飾るほうが良いかも。
下半身の貧弱さが気になる。
これはアーマー形態の方が見栄えが良いかもしれない。
|