台湾でドラマ化され、日本でも最近ドラマ化された「花より男子」。
それらと比べてしまうと完成度は低めです。
あんな長期連載だった漫画を映画でまとめるには限界があるので、
別物として観た方が楽しめるかもしれません。
楽しめるポイントとしてはドタバタ感、
あとは今をときめく藤木直人と谷原章介の初々しい演技。
彼らはこれがデビュー作だったんですね。
ファンなら見る価値あります。
台詞回しや大げさ目な演技にはちょっと笑っちゃいましたが、
なかなか楽しめました。
林 光の「裸の島」のテーマによるパラフレーズの、悲しみがこんこんと湧き上がってくるような哀切を帯びた深い調べ。宮澤賢治が童話「双子の星」(チュンセ童子とポウセ童子という双子のお星さまの物語)にこと寄せて作曲した「星めぐりの歌」、ゆったり、ゆっくりと奏でられてゆく慈しみと愛に満ちた調べ。14の小品を収めたこのアルバムの中では、まず、このおしまいの二曲に惹かれました。
住江一郎さんのピアノの演奏も魅力的な四曲、パット・メセニーの「レター・フロム・ホーム」、ハチャトゥリアンの「“仮面舞踏会”〜ノクチュルヌ」、ブルース・ブルートンの「老人と海」(ヘミングウェイの小説の、1989年にアメリカで制作されたテレビ映画のための音楽)、エンヤの「ウォーターマーク」もいいですね。
あとは、そう、ジョルジュ・ドルリューの「イルカの日」の音楽もよかった。マイク・ニコルズ監督の1973年の映画に付けられた音楽なんですね。これ、曲の半ばからはじまるヴィヴァルディのコンチェルトを思わせるメロディー、溌剌としたその音楽の調べがとっても素敵。心はずみました。
チェロの素敵な歌があり、音楽の素晴らしいメッセージが心に届く小品集。『風-Winds~ナウシカの思い出に捧げる』『風のメッセージ』に続く、藤原真理さんの「風」シリーズの一枚です。
きびしい競争をのりこえて大学教授あるいは助教授という地位を獲得した 10 人の研究が研究や体験について書いている. とくに最近その地位をえたひとたちは,フリーター同然の下積み生活をへてようやくその地位にたどりついている. この本の著者となったひとたちは,雑用に時間をとられるきびしい環境におかれてもなお,情熱的に研究をつづけ,自分のスタイルをきずいてきたから現在があるということだろう.
実に悔しい。
僕のようなクラシック初心者、かつこれからクラシックを聴いてみたい、音楽の歴史を知りたいとするものにとっては、正にこれはうってつけのシリーズです。 案内人が世界の坂本というのも大きい。
ですが、やっぱり高いよ…。 このご時勢、CD1枚に8000とか9000かけられる余裕がホントにない! 一つ手に入れて、後々29刊まで入手となると、マジで悔しいが手が出せない!!
できればTVでやっていたものもDVDとして含め、一つ5000円くらいで何とかならないものでしょうか?? TVで連載してたやつ、あれ相当興味深かったです。
選曲、解説などはきっと僕を満足させてくれるものだと確信しています。 もうちょっと値下げ頑張ってください。。
マクロスのその後がちょっとだけ分かります。 しかし何と言っても天使の絵の具でしょう。愛おぼえていますか完全版のEDでは1番がミンメイのLIVE映像で2番はテロップになっていましたが、ここでは2番にも映像が! ミンメイファンは迷わず買い!かな?
|