これはFF8が好きな人なら買って損は無いです~♪ スクリーンセーバー、壁紙、カードゲーム、メール、アイコン(メインキャラやG.F、チョコボ、モーグリ、etc)を~FF8でうめつくせます~♪ オリジナル設定は3つあります~♪ カードゲームは一人でやるのはもちろん~LAN環境があればネット対戦も可能です~♪ あとゴミ箱のFF8バージョン~これはサイコ~♪ マウスポインタもシャレてます~♪ 女性にもおすすめです~♪
本当に素晴らしいです。この音楽が無かったら俺の中ではFF8はここまで心に残る作品にはならなかったと思います。 植松伸夫さんという一人の人間の生み出す芸術にただ身を任せてみてください。
8が好きで好きでたまらない人には、是非買っておいて損はないはずです。特に8の世界観やストーリーが好きな人にはたまらんです。私は8の世界に生まれたいと本気で思ったもんです。そしてソフトがテスト3日前に出て、迷ったあげく買ってやりまくりました。いい思い出です。今はゲームをまたやる気力がおきないのでこの本は必需品です。
私はFF9を最後に、自分の中のFFの歴史に幕を引きました。 やるゲームから、観るゲームへ移行し、FFの新作と聞いてもワクワクしなくなったのが当時の理由だった気がします。 FFと言うゲームが思い出になり、もう触れることもないだろうと思っていた時に、FF13の曲が素晴らしいとの噂を耳にしたのが始まりでした。 元来サントラ好きの私は、サントラを入手し、繰り返し聴くうちに、本編のことが気になり始め、数多くの酷評の存在を知りながら、9以降初となるFFをプレイすることにしました。 それまでサントラで聴いていた時には、「オーケストラみたいだな〜」とか 「綺麗な音だな〜」くらいの印象しか持っていなかった私に、映像とリンクした曲は衝撃を与えてくれました。ボスバトルは鳥肌が立ちましたね(笑) もし、私と同じような懐古主義なFFファンの方がいたら、本編&サントラをお試し下さい。 古き良き時代の風を感じる事が出来るのではないでしょうか。
ちなみに、私にとっての至高の一本は、今も昔もFF3です。
「昔は良かった!」とお思いのあなた! 今のスクエニも、まだまだ捨てたもんじゃないかもしれませんよ(笑) 今後の飛躍に期待してみませんか!
◆ ゲーム内容
とても面白かったです。
戦闘も序盤はキツかったけど、
徐々に慣れていきました。
アビリティ精製を使用することで快適にプレイできました。
「いまだからこそ FF ・・・・」に感謝!!
ストーリーは深いというよりも、
複雑といったほうがいいでしょう。
いろいろなところで、いろいろな形で
キャラクターたちの心情が表現されている点、
かなりゲームとしては完成度が高いです。
◆ PC版として
背景がどえらく汚い!!
せっかくの演出も台無しになりかねないほど・・・。
なんであんなにボヤけているのか。
まるでちょっと性能のいいスーファミみたい。
ドット丸出しで世界観ぶちこわしです。
星5つあげたいですが、
背景グラフィックの悪さで一つダウン。
ムービーも少し雑っぽいところが見えたりして
もとはすごいキレイなんだろうけどもったいない。
エンディングムービーのみ特別仕様なのか
完璧にキレイでしたが・・・。
◆ サウンド
自分はプレステ版はやっていないので
比較はできませんが、
FF7のPC版(英語版のみ)ほどの感動はありませんでした。
|