ていねいな包装で、届きました。有難うございました。
子供にせがまれて買ってしまいましたが、とても好評でした。ただ、Amazonプライム対象の商品でないため、配送料がかかりました。せっかくAmazonプライム会員になっているのに、配送料を払うことになってしまい、すごく損そした気分です。最近、Amazonプライム対象商品が少なく、無駄に配送料を払っています。こんなことなら、会員にならなければよかったと思っています。
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
今まで自宅でのトレーニングは主に腹筋だけで、バランスボールやホイールを使った運動のほかはいわゆる
腹筋運動(上体起こしや脚上げ)がメインで、ヨガマットを使用していました。当製品をお尻の下に敷き
脚上げやV字、上体起こしを行うと腹筋の可動が格段に広がり、かなり効き目があります。体のゆれを
防止する際のコアトレにもなり良い感じです。またフローリングに座る際の座布団としても使用中です。
アジアカップ優勝後、所属チームがブンデスリーガ1部リーグ降格圏内でチーム状態が良くない。ある日本のTVスポーツニュース番組が長谷部選手の愚痴を聞きに行こうという企画で独占インタビューをしたのを興味深く見ました。
負けが続き、監督は解任された。負け試合の後、ロッカールームでは選手同士が言い合いをしている。
しかし長谷部選手の口から出た言葉は愚痴ではありませんでした。
「こんなに最悪などん底のチーム状態を自分は初めて経験している。だが、そんな苦境を経験することも自分にとってはきっと何か得られることがあるはずだ。そんなチームの中で自分に何ができるかを考えている。」
私はそのTVインタビューを見て長谷部選手の言葉に心を打たれ、この本の出版を知りすぐ購入しました。通勤電車の中で夢中になって読み、時に笑い、ワールドカップ、アジアカップを思い返しながら、また長谷部選手の家族や仲間への思いやりの心に感動し、時に涙しながら長谷部選手への益々の応援と尊敬の気持ちを強めました。
自分は何かうまくいかなくなると他人や環境のせいにして、自分の行動を省みたり、行動を変えようと思ったりしていませんでした。しかし、長谷部選手の監督やチームメイト、支えてくれるスタッフとの接し方について、私の家族や会社での人間関係に置き換えてヒントを得ることができました。
この本は私の今後の人生のバイブルの一冊になりました。長谷部選手を尊敬します。
是非お勧めします!
|